2010年 08月 29日 ( 1 )
1
昨日の手ごねの疲れが少々あるものの、今日は、春のスクーリングで仲良くなったMさんやHさんとも再会し、テンション上げて実習室へ。(Mさんとはよく会ってますけどね・・・。)
今日は、 ・パントラディショネル(手ごね) ・ツオップ ・山食 です。 ![]() 先生は、I先生。パンの説明や質問は勿論ですが、パン以外の話にもなり、会話が途切れることがない我が1グループ。(調整水のタイミング遅れた???) まずは、パンディショネルの手ごねから。 最初はベトベトの生地が段々まとまってきます。生地の繋がりを先生と確認しながら、進めて行きます。疲れたけど、この手ごねのトラディショネルは大収穫でした。 これは、パンチ後の生地。 ![]() 実習は、今日作るパンを同時進行で進めて行くので、発酵中にツオップの成形にも取りかかります。 このこのツオップは、課題レポートを出していたので、テンション上がりました。美味しいし^^。 ツオップは、焼成前に、アーモンドとあられ糖をふるのですが、先生が回りながら「バッサーと振ってくださいね」って。やはり、ここは大阪(笑)。 成形後と焼き上がりはこんな感じ。 ![]() ![]() かわいい^^。 そして、バタバタとお昼。お昼は、食べるのと喋るのとに忙しかったせいか、画像がない><。 ので、午後に、製菓さんから頂いた美味しいスイーツを代わりに。 ![]() 美味しかったです。ありがとうございました~^^。 午後からは、山食の成形やらバケットの焼成やらで、変わらずバタバタです。 頑張って手ごねしたバケットの断面。 ![]() それそれで手ごねをしたので、自分のをカットして、皆と見比べたり、食べ比べたりしました。テーブルの上がエライ事になってましたが、食べ比べも勉強になりました。違うもんですね~。 そして、本当なら、最後に山食が焼き上がるとこなのですが、スクーリング後のセミナーに参加予定だったため、焼き上がりは見れずでした・・・。 ![]() もう、3日目は大忙し><。実習にセミナーに、喋りに飲みに^^;。 セミナー後は再会と出会いを祝って5人で飲みに行ったんですが、もう、話は尽きず状態で・・・。皆さん熱い!それぞれ、目標に向かって頑張っていて、またもや、刺激をいっぱい受けて本日終了です。 そして、この3日目のパンは、残念ながらスクーリングには参加出来なかった同じ16期生で、子育てをしながら、頑張って課題パンや素敵なパンを焼いていらっしゃる方にプレゼントさせて頂きました。(chitoseto breadのtszouさんです。) 悪戦苦闘の末、貼り付け成功!!! ![]() にほんブログ村 ▲
by nanaironopan
| 2010-08-29 13:23
| 辻製パン 通信
1 |
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2011年 07月
2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 お気に入りブログ
エキサイト以外のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||